SSブログ
ビデオデッキ ブログトップ

オーディオブランドのイメージキャラクター~三菱編 [ビデオデッキ]

1980年代後半のオーディオビジュアル業界をリードしていたのは三菱でした。

CZシリーズとHVシリーズは大画面ブラウン管テレビと高性能Hi-Fiビデオデッキの代名詞でした。

いま振り返ると本当によく頑張っていたと思います。

そんな三菱がイメージキャラクターとして採用したのがマドンナです。

会社自体がイケイケムードでイメージか絶妙にマッチしていました。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

昔のビデオデッキはすごかった [ビデオデッキ]

1980年以降の家庭用ビデオデッキの歴史を簡単に・・・。

オーディオとビデオを結びつけた最初のデッキはベータハイファイでした。

1983年のことです。最初は外付けでハイファイ化アダプターをつけていました。

AIWA_AVimax5.jpg
AIWA AV-5MとベータハイファイアダプターSV-5M

ベータならではの横幅330mmでミニコンポにも組み込まれていたんですよ。

AIWA_MySpace_AV-9.jpg
AIWA AV-7MとミニコンポMySpace AV-9

でも実はそれ以前の1981年から、PCMプロセッサーというものがあったことをご存知でしょうか。

この手の商品は、SONYが本家本元ですが、AIWAも出していました。

AIWA_PCM-800.jpg
AIWA PCMデジタルオーディオプロセッサー PCM-800

これは、ベータ、VHSを問わず、ビデオテープにアナログ音源をデジタル録音できるものだったのですが、デジタル入力がないので、デジタルコピーはできませんでした。

PCMプロセッサーはわずか6年後の1987年、DATにその座を奪われることになります。

PCMデッキSV-P100.jpg
PCM録音専用機なるものも存在したようです。 PCMレコーダー(VHS) テクニクス SV-P100

話をベータハイファイに戻します。

1984年にNEC VC-727というベータハイファイをバイトしてためたお金で買いました。

来る日も来る日も邦楽洋楽問わずビデオクリップばかり、録っていましたね。

ベストヒットUSAやミュートマJAPAN、JAPOPなどです。

ほとんど0時過ぎの放送だったため、翌日の授業は寝ていましたよ。[たらーっ(汗)]

そのうえ、すぐにヘッドがすり減ってヘッド交換しました。

(ヘッド寿命1000時間らしい。← 毎日3時間使用すれば、1年で交換しなくてはならない[がく~(落胆した顔)]

しかも、NECというマイナーメーカーのせいかどうかわかりませんが、SONY機との

トラッキングが全然合わなくて苦労しました。

でも当時録った番組やビデオクリップは今では入手不可能な超貴重なものになっています。

当初ベータ派だった私も、時代の流れに逆らえず、1990年、S-VHSに乗り換えることになります。

もちろんS-VHSはビクターが本家本元ですが、そのころは三菱がビデオ(ファンタスシリーズ)と

大型テレビ(CZシリーズ)で幅を利かせていました。

なぜ三菱のビデオが売れたかというと、レスポンスの速さに加えてオートトラッキング、

フライングイレースヘッドとノイズレススピードサーチを搭載していたからです。

すごい技術者がいたんでしょうね。当時の雑誌ではいつも評価が高かったです。

自分も三菱のビデオデッキはぜひ欲しく、ふらっと立ち寄ったお店で展示品特価の

HV-V5000を衝動買いしました。

HV-V5000_1.jpg
MITSUBISHI HV-V5000 サイドウッドが高級感を漂わせてます。箱も大きかった!
メーカー希望価格わすれましたが、25万円前後ではなかったかと。

ただし、この機種にはFEヘッドはついていましたが、NEヘッドはついていなかったので、

ノイズレスサーチのすごさが実感できませんでした。

HV-V5000_2.jpg
操作スイッチ類の多いこと!機械好きにはたまりませんね。

後面パネルの入出力端子もマニアックでして、家庭用でありながら、業務用BNC端子でした。

だから、BNC→RCA変換アダプタを装着すると、うしろが出っ張ってしまい、

ラックに収まらなかったのです。 残念!

それと、ジョグダイヤルはかっこいいのですが、レスポンスが若干遅れ気味で、

さらにクリック感が全くなく、スルスル回ったので、使いづらかったです。[たらーっ(汗)]

同時期に、SONYのS-VHS一号機 SLV-R7を持っていたので、写真が残っていたら

また今度紹介したいと思います。TBC(タイムベースコレクタ)を搭載した、ソニーの

こだわりが感じられるものでした。

ビデオデッキ ブログトップ