SSブログ

発売を心待ちにしたミニディスク [SONY]

ミニディスク発売時には、録音可能なデジタルオーディオとして、

すでにDATがあったのですが、ランダムアクセスに時間がかかるので、

カーオーディオには不向きでした。

1992年秋にSONYから、MDプレーヤーが発売されると聞いて、

即刻、電器屋さんで予約しました。

再生専用プレーヤー(MZ-2P)とレコーダー(MZ-1)があったのですが、

レコーダーがないとCDから録音できないので、当然MZ-1にしました。

SONY_MZ-2P.jpg
再生専用タイプのMZ-2P ¥59,800 ほとんど売れなかったのでは?

公式発売日は1992年11月となっていますが、田舎の電器屋さんだったためか、

そのあたりはルーズで、それより少し前に買えた記憶があります。[手(チョキ)]

SONY_MZ-1一式.jpg
MZ-1 ¥79,800円とそのアクセサリー ACアダプタが馬鹿デカイ!

すぐに車でも聞けるようにアクセサリーを揃えました。

電源が10.5Vというこれまでにない中途半端な電圧で、ACアダプタが

本体と同じくらい大きいという不釣り合いなものでした。

SONY_MZ-1本体.jpg
デザインはまあまあ気に入ってます。

当初メディアは60分タイプしかなく、1枚1,400円と恐ろしく高価でした。[がく~(落胆した顔)]

だから、最初3枚しか買いませんでした。

SONY_ミニディスク.jpg
翌年74分タイプ(1,700円)が発売されました。
音楽ソフトもありましたが、売れなかったと思います。

さっそく、シングルCDをたくさんレンタルしてきて、お気に入りディスク

を作り、その音の良さには感動しました。

もちろん、CDの音質を超えることはありえないのですが、

目をつむって聴き比べても全く違いが判らなかったのです。

当時20代でしたから、聴覚は今よりも確かだったと思います。

情報を5分の1に圧縮しているということでしたので、

人間の聴覚っていい加減なんだ、とつくづく思いました。

残念だったのはソニータイマー(※)が発動したこと。

※ソニータイマー:多くのソニー製品にメーカー保証が切れるあたりに故障が頻発する事象。SONY_MZ-1本体裏.jpg
一度入院すると、もれなくシールが付いてきました。

この製品は、半年でディスクが吐き出せなくなり、ソニーサービスに

持っていったところ、本体ごと交換してくれました。

ところが、その3か月後に同じ症状が出たので再度持っていったら、

今度は、部品交換になり、これでよくなるかと思いきや、

その後も何度も同じ症状で、何回ソニーサービスまで往復したことか!

もういやになって最後はあきらめて現在に至っています。[ちっ(怒った顔)]

まぁ、天下のSONY製品ってこんなものです。仕方ないと思うしかありません。[もうやだ~(悲しい顔)]

----------------------- おまけ ----------------------

業界初、ラジカセ型のMDレコーダー

SONY_ZS-M1.jpg
ZS-M1 ¥98,000 カセットもCDもついてません。


nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 3

呂 ようき

はじめまして
いきなりのメールで大変失礼ですが、自己紹介させていただきたいと思います。
私は台湾からの呂と申します、昔から日本の電子製品をすごく好きだった、その中に特にMDウォークマンがすごく興味を持っています。
長臭い説明するより、まずこのサイトを一回アクセスみてください、
http://543234.jimdo.com/ これは私が作って、今年の1月に立ち上がっMDウォークマンのサイトです。(いまは中国語しか対応しませんが…)
去年、ソニーがMDの業務終了することと伴に、MDは歴史の中に消えてしまいそうな気がする私、この10年間に集めてきた資料を整理し、ネットの力を借りて、フルイメージのサイトをたくさんのMDファンに共有して頂きたいと決意しました。
今の段階では完成しているものまだ少ないですが、私はハイクオリティなイメージを少しでもがんばって探します。
その中にオフィシャルのカタログが一番大切だと思います。なぜかというと、時代の流行りやハイクラスのイメージ、高い信憑性など、MDの歴史を一番感じられる要素だから、このサイトでは、私が書いた記事以外、オフィシャルカタログのダウンロードをフリー提供します。
残念ながら、MDに趣味を持っていって、資料を集めるのが遅いから、特に早期MDモデルの情報は不完全な状態でした。
偶然のチャンスで、あなたのブログの記事を拝見しました。
http://b9audio.blog.so-net.ne.jp/2012-03-01
http://b9audio.blog.so-net.ne.jp/archive/201203-1
MZ-1とMZ-R2のパンフレットが私の目をひきました、。
図々しいですが、もしよろしければ、お持ちのご貴重なカタログをデジタル化にし、私のサイトにMDファンたちと共有することは如何でしょうか。
私の考え方はPDFファイルのかたちがベストだと思います、その方法は:
1.お差し支えなければ、お借りさせてよろしければ、私の台湾の住所に送って、完成後お返しいたします。(ご信用していただければ)
2. もしご都合が難しいの場合には、スキャンナーでお持ちにならば、600dpiの解像度でカタログを隅々までスキャンし、そのデータをください、私は修正(とじかげ、ゆがみ、汚れの処理など)作業を丁寧に補正します(その出来上がり例として、http://543234.jimdo.com/%E7%B8%BD%E8%A6%BD543/01-mz-1/、MD機種ページ一番したのカタログ画像を押してPDFファイルダウンロードしてみてください)
私のメールアドレスは before35@hotmail.com


長うるさいメールお読みしてありがとうございます
お考えにならば、ぜひともよろしくお願いいたします
呂 ようき

by 呂 ようき (2012-04-06 21:38) 

メークボーイ

MD誕生時、パナソニックやフィリップスなどからDCCというライバル規格も出ていました。
デジタル録音可能でありつつもアナログカセットとの互換性を持たせたのが特徴でしたが、10年もたたずにハード生産終了に追い込まれた、MD以上に不遇の規格でした。
by メークボーイ (2012-04-14 08:31) 

True

メークボーイ さま
コメントありがとうございます。
規格に関するメーカーの対立は困ったものです。
最終的にどちらかが淘汰されるので、結局ユーザーが馬鹿を見るんですよね。
by True (2012-04-17 09:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0